優しくも厳しい、理想の上司 No.1の先輩

僕の先輩について紹介します。


いつもニコニコしてて、優しく包み込んでくれるような雰囲気、

その一方で、厳しく的確に課題や矛盾をつくロジカルな一面もあって。

いつも何かに打ち込んで、そこにどんな壁があっても進み続けるような強い人。

そして意外にも、紅茶とコーヒーが苦手(?)でお茶目な一面も持っている。


僕が社会人になったら上司になってほしい人、堂々のナンバーワン。

社会人  塚本 将弘 さん  (塚本さん) 

(↓↓↓ 俗に言う、「塚本さん」ならぬ、「ちゃらもとさん」時代の写真。笑 )



まず、塚本さんとの最初の出会いについて話します。

ほぼ初対面でいきなり、「G(ゴキブリ)を食べないか」と誘われる…。 (゜_゜)

そんなぶっ飛んだお誘いを受けて仲良くなったのがきっかけでした。


朝10時に待ち合わせた名古屋駅のコメダで何を言い出すんだこの人は…。

そう、人生で初めて心底理解ができなさそうな人に出会ってしまったと、

当時大学2年生の神谷総一郎にとって、だいぶヤバい出会い方をした1人です。

(ちなみに、実際にGの会が開催され、Gを美味しくいただきました。)


それから塚本さんとは、ちょこちょこ関係があった気がします(←曖昧)


塚本さんがやっている海外留学系イベントのお手伝いで神谷が入っていたり、

神谷が開催した「花を捧ぐ会」もとい矢場町の高架下でナンパ企画をやったり。笑


もはや普通に遊んだり、お酒を飲んだりすること以上に、

おもしろおかしいことばかり一緒にやってきたんだと思います。


(↑↑↑ 岐阜のHelloGにてゴキ会を開催、沖縄土産も一緒に食べましたねw)


(↑↑↑ ロシアンルーレットでワサビ入りシュークリームが当たる 兼 美女とのツーショット)


さてさて、そんな塚本さんですが、神谷の中ではこんな人間だと思ってます。


すごくすご~く目の前の人だけでなく、周りにも気を配れる気遣い屋さんで、

そのぶん、けっこう1人で抱え込みがちだけど、決して表には出そうとしなくて、

神谷はいつも、”塚本さんは優しいけど、大丈夫なのかなぁ”って思っています。


いつか行った名古屋駅の"てしごとや"で、僕が涙をボロボロ流しながらカミングアウトして、

それを黙って聞いてくれた、優しくて大人な塚本さんだからなおさらいっそう気になります!


いまは、塚本さんのやりたいことをちょろっとだけ聞かせてもらえて、

微力ながらも塚本さんのお手伝いをさせてもらえるのが神谷は嬉しいです。


また、その関係で塚本さんが上司(?)になってくれて幸せ者です。笑

NEXUSとか会社の営業のほうとか、色んなとこでビシビシしごいてください!

神谷は基本的には、成長に関してはドMなので、ほぼなんでもばっちこいです(´◉◞౪◟◉)


(そして、このブログの恒例の締め方)

さて、そんな塚本さんを誰かに紹介するとしたら、、、、


・ 世界一周を成し遂げる&あのダライ・ラマにも会ったことがある人で、海外旅行に関しても詳しい人なので、とりあえず海外行く!って人はどこの国が良かったか聞いてみてほしい!


・ 有名なコンサル会社の出身で、思考も指摘もロジカルにこなせる人なので、思考が止まりそうなときや詰まったときに頼るといいアドバイスくれますよ。


・ 愛に溢れていて、たいていの人は受け入れてくれる寛大なお方で、その人が本当にしたいことや軸を大事にして接してくれる善き人。


こんな感じになるんだと思います。


塚本さんは、東海で名を馳せたい学生のロールモデルたる存在ですね。


僕の「優しくも厳しい、理想の上司 No.1の先輩」について紹介しました。

塚本上司!これからもご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願いいたします!m(__)m


(↓↓↓ この塚本さんの写真、めっちゃ好きです。その笑顔をいつまでも見たいです。)


fin.

Corbelを紡ぐ。

このブログは、「地方・地元・まちおこし・辺鄙・田舎…etc」について、 山梨LOVEのメガネで社畜な男子大学生が綴る「地方創生系ブログ」です。

0コメント

  • 1000 / 1000