僕の先輩について紹介します。
いつも近寄りがたいオーラを発していて、声のトーンが低いので、
怖いと誤解されがちだけど、字が綺麗だったり、人の話を黙って聞いたり、
世話を焼くのが上手で、繊細で、優しい、そんな一面が見え隠れする先輩。
愛知県立大学 4年 (←1年休学して留学してた)
木村 恒太朗 (きむら こうたろう) さん
( ↓ 冒頭の説明が信じられないぐらい素敵な笑顔と明るさで溢れてます。笑)
きむさんとの最初の出会いは、JASCAが開催した「東海学生リーダー合宿」でした!
(きむさんは、あだ名です。)
あ、いやでも、ちゃんと喋ったのは「東海学生リーダーズ飲み会」でしたっけ?(曖昧)
2人の関係は最悪の底辺から始まったこと、いまでも忘れられません。
お酒のせいなのか、きむさんが何度も同じことを神谷に聞いてきて、
周りが「これやばいんじゃないか」って感じるぐらい神谷がイライラし始めて、
最終的にはキレて、きむさんに怒って険悪な関係になってましたよね。苦笑
その後は、海外系・留学系のイベントで何度か顔を合わせたり、
集客とか広報のお手伝いに関して、SNSでやりとりしたりとかしてましたね。
そうそう、「きむカフェ」覚えてますか?
留学の相談とか計画を名古屋の学生が定期的にできる場所を作りたいって、
きむさんと一緒に朝活を始めたこと、結局2,3回やって終わりましたけど(´◉◞౪◟◉)
(↓ うわ、やだ。めっちゃ懐かしい。このとき、きむさん遅刻しましたよね。笑)
そんなこんなで、きむさんとはちょっと仲良いぐらいだったのですが、
去年の冬ごろに、東海学生リーダー合宿をもう一度開催しようってなってから、
合宿を運営する仲間として、お互いに色んなことを話すようになったんですよね。
そして、まさか、また神谷がきむさんにキレることになるとも思ってませんでした…。
その話は東海学生リーダー合宿の数ある裏話として、
気になる方はきむさんに会った時に聞いてみてください!('ω')
そんなこんなで紆余曲折あった、きむさんと神谷ですが、現在は仲良し(?)です。
将来の相談を一方的に・突発的にしてみたり、彼女の話をたくさん聞いてもらったり、
それでうんざりされたり、実は同期になりそうだったことが判明したり。笑
なんだかんだで、きむさんにお世話になりっぱなしな神谷です。
いつも本当にありがとうございます。お世話になっております。
そんなきむさんを誰かに紹介するとしたら、、、、
・ 最初は非常に不愛想だけど、慣れてくるときつい冗談を言ってきたり、相談ごととかをすると嫌そうな態度をとるけど、すごく親身になって聞いてくれるよってこと。
・ 尻上がりで、切羽詰まったり必要性がないとゆるゆるするけど、いざって時になるとすごくすごい力を発揮してがんばる、すーぱーきむさんに変身します。だけど、1人でがんばろうとするので、周りのサポートがないと疲れちゃってダウンするから要注意です。
・ トビタテ!留学japanの1期生で1年ぐらいミャンマーに行ってきたそうです。留学や海外のことはすごく詳しいので、海外留学で困ったらきむさんに聞くと助けてくれるってこと。
こんな感じになるんだと思います。
東海の学生のみなさん、留学する前にぜひきむさんに相談を!笑
僕の「不愛想だけど、なんだかんだ優しい先輩」について紹介しました。
きむさん、これからもどうぞよろしくお願い致します!!!
( ↓ 合宿前日の飲み会より。恒例のドヤ顔ですね、ありがとうございます。笑)
fin.
0コメント