小さな渦を一緒に作ってくれる親友について

僕の親友について、紹介したいと思います。


同い年で、東京に史上最悪のインターンをしに飛んで行って、

なぜかホームレス生活をはじめて、彼女がずっといなくて、

電車に乗ってるときに話すと活舌が悪くて70%は理解できない(笑)、

そんな僕の悪友ともいえる人について書きたいと思います。


名古屋大学3年 (休学中)

太田 圭哉 (おおた けいや)  さん

(↓どこの経営者だよって感じの写真、イケメンだ。)



太田くんとの最初の出会いは、なにかのイベントのあとにラーメン食べて、

OXOでお酒を飲んで、ブランディングについていっぱいっぱい話したあの日。


ずいぶん前から知ってはいたけど、一緒になにかやり始めたのは今年の5月から。

就活系のイベントをやろうって始めたあの時は、こんな仲良くなるとは思わなかった。


今思えば、お互いに気を遣いながらも、踏み込むべきとこは踏み込んでいましたね。

踏み込むそのたびに、謝りあっていたことはいまでも記憶に残っています。

(主に、ロジとか手配とか、言いにくいこともズバズバ言ってた気がする。笑)


あと、ロジカルだけど、根本は感情的なとこが素晴らしいなぁって思いました。

結局、自分の想いやビジョンがなければ根源がなくてロジックもくそもない。

感情と論理の関係は、感情があってこそ論理性が光るって話をいつかしましたね。


一見すると、自分も太田くんもロジカルな考えでガチガチっぽく見えるけど、

お互い、自分の中にメラメラ燃える情熱を隠し持っていて、クールぶってたね 笑


でも、就活系のイベントのときも、JMFのときもなんでもそうだけど、

東京の太田家に泊まって、神谷がいかがわしい本がないかどうか探しながら(嘘)、

日が昇るまで自分たちの根底にある想いを忘れずにお互いにぶつけあいながら、

コンテンツ設計やデザイン、ロジとかいろいろ話し込んでいたのが懐かしいです。


あ、あと料理を作ったりもしましたね、女子力あげようって言いながら('ω')



ちゃんと一緒になにかをやってから約6か月しか経ってないけど、

今もなお、学生らしからぬ社畜っぷりと持ち前の発想力・行動力で、

おもしろいことやろう、この問題をどう対処しよう、ってやってますね。

あと彼女を作ることについても、何度も話し込んでますねw


ここまですらずらと、本人の許可なく書いてみました。(事後承諾です!)


ここまで太田くんと僕の出会いから今までを書きました。

でも、僕が伝えたいのは、彼は"すげぇすごくてすごいやつ"ってことです。


きっと僕よりも社畜だけど、弱音は全然吐かないし、弱みも見せないし、

どんな状態でもベスト尽くそうとしてくれる強い人間なんだって感じます。


でも、感情を出すのがへたくそで、その上なに言ってるか聞き取れなくて、

睡眠時間が全然足りないまま頑張っちゃうような頑張り屋さんで、

いいとこもわるいとこもいっぱいごっちゃまぜな人間だなって思います。


ただ、僕が太田くんを誰かにどんな人間かって話すとしたら、


・ ただ単に相手の話を聞くだけじゃなくて、アドバイスとか問答とか、

 なにかしら成果を出して、その相手に全力で貢献しようとしてくれるいいやつ。


・ ロジカルで客観性を担保したがるクールな人だけど、

 根底には誰にも譲れない想いや考えがあって、内面がマグマみたいに熱い人だよってこと


・ 彼女がなかなかできないので、誰かいい人いたら紹介してやってください、ということ。


おそらくこの3点は必ず紹介するんだと思います。笑


さてこんな太田くんだけど、来年はなにをするのかな。

なにも無いとか言ってると巻き添えにして色々やらせちゃうぞw


愛知県にもおもしろいことはごろごろ転がってるし、

おもしろい学生・社会人もいっぱいいっぱい、いますよ。


帰ってきたらこのブログ見て太田くんに興味を持った人とか、

太田くんと話してみたいって人もいるから一回、飲み会やりましょう。


以上、僕の親友について、これからもよろしくね。


fin.

Corbelを紡ぐ。

このブログは、「地方・地元・まちおこし・辺鄙・田舎…etc」について、 山梨LOVEのメガネで社畜な男子大学生が綴る「地方創生系ブログ」です。

0コメント

  • 1000 / 1000